国語の指導方法(2)読解力1

国語の指導方法(2)読解力1

読解力の指導の上でまず重要なのは、語彙です。

中学受験で使われる長文は、別に子どもたちのために書かれたものばかりではないので、当然、子どもたちはそこに出てくる言葉を知らないことが多い。

そうなると、本文を理解することができなくなります。

なので、指導にあたって、最初にやらなければいけないことは、「知らない言葉はないか」「わからない言葉がなかったか」を確認することです。

子どもたちは、知らないと叱られるのではないかと思いがちなので、質問することに遠慮しないようにまず話しておくことからスタートします。

その上で、文商を読んでもらう。指導するにあたって、一部、音読してもらうことも必要でしょう。

そして、わからない言葉がないか、チェックする。

これは知らないかな、と思ったら、それを確認することも効果的なプロセスです。

で、わからない言葉はどんどん教えます。辞書を引かせません。とにかく教える。

今、必要なことは読んだ文章の意味がちゃんとわかっているか、ということなので、そこに重点を置きます。

指導時間の半分近くがこの時間にかかっても構いません。逆に文章の意味がわかっていないと、問題を解くのに相当な時間がかかりますから、むしろこの時間をしっかりとることが必要になります。

コメントは受け付けていません。